fc2ブログ

baby shoes

03 22, 2023 | Posted in 靴教室

0 Comments
世の中はWBC日本優勝で大変盛り上がっているようですが、
工房ではWBS(ダブル・ベビー・シューズ)でした。

a (4)

茶と白のバイカラーとシックな焦茶色のベビーシューズを同時に作られました。

a (1)

a (2)

ご自身の靴作りも一段落、
プレゼント用にベビーシューズを作られました。

a (3)

a (5)

leather sandals

01 25, 2023 | Posted in 靴教室

0 Comments
今季最強寒波到来、
仙台も雪が降りました。

b_20230125164957833.jpg

今シーズン、市街地はまったく雪が積もっていなかったので、
一夜にして雪景色。
最高気温も氷点下といっきに真冬に突入です。

そんな、極寒のなか、サンダルできました。

b (1)

締め具合をマジックベルトで調節できるサンダルです。

b (4)

b (5)

奥様のために作られました。

試作の靴や中敷きの履き心地をみてもらうため、
何度か持ち帰って、試行錯誤してできたサンダルです。

b (2)

今はちょっと寒すぎるので、
雪が解け、暖かくなったら履いてください。

お疲れさまでした。

one strap shoes

12 09, 2022 | Posted in 靴教室

0 Comments
先日、仙台市内でも雪がチラホラ降ってきて、
本格的に冬がはじまってきました。

そんなめっきり朝晩寒くなってきたなか、靴、できました。

a (1)

焦げ茶色の革を使ったワンストラップシューズ。
ベルトの調節は尾錠ででき、
また、スナップボタンで留まっているので、
脱ぎ履きの際も便利です。

a (5)

a (6)

今回で5足目の手作り靴。

履き口が大きくあいた靴だったので、木型の修正に時間をかけました。
試作靴も何度か釣込みし直しました。

おかげで、足にあった靴になりました。
よかったです。

a (2)

a (4)

お疲れさまでした。
たくさん履いてください。

baby shoes

11 28, 2022 | Posted in 靴教室

0 Comments
ここ数日、世の中はサッカーの勝敗でザワザワしています。

そんななか、ベビーシューズ、できました。

d (1)

茶とベージュの革を使ったベビーシューズ。
ベルトはマジックテープで調節。

d (4)

d (5)

お孫さんの為に作られました。

2年半くらい前に、一度、作りに来られ、
今回、新しくお生まれになったお孫さんの為、
二度目のチャレンジです。

d (3)


工房では、靴作り体験としてベビーシューズ作りができます。
プレゼントにも喜ばれるので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。

leather sneakers

11 23, 2022 | Posted in 靴教室

0 Comments
最近は雨が多く、見頃を過ぎた紅葉も散り、
また一歩、冬が近づいてきた仙台です。

そんな肌寒い空模様のもと、靴、できました。

c (1)

ネイビーの革を使ったレザースニーカー。
裏革の赤が目立ちます。

c (5)

c(2).jpg

コロナ渦で工房に通うのが難しく、作る期間があいたりしましたが、
少しづつ少しづつ、手を進めて行って、無事完成しました。

c (4)

中敷きにはご自身で作った焼印を縫い付けてます。

お疲れさまでした。
たくさん履いてください。

Next Page »

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ