fc2ブログ

サイフ

07 02, 2010 | Posted in 靴教室

0 Comments
靴作りの合い間に、生徒さんが、お財布を作りました。

resize0386.jpg

靴の材料に革を使っています。
主に、牛、豚、馬の革です。
革を買うときの大きさは、一頭分か、背中から割った半裁で手に入れます。
そうすると、お腹の部分や、大きい傷のあるところなど、靴には使えないところが結構あります。
また、靴は四角四面ではなく、曲線でカットし、おまけに伸び方向を考えたりと、革の裁断に制限があるので、靴を作っていると、端革が沢山でてしまうのですよ。

今回は、そんな革を組み合わせ、好みに合わせ、作っていました。

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ