fc2ブログ

靴教室-スリッポン作成記(18)

09 08, 2010 | Posted in 靴教室

0 Comments
靴を作りに来てる人の作業過程を記して、
靴教室の様子を紹介しています。

‐18回目‐

前回でつり込みまで終わりました。

今回から、底付け作業になります。

靴底の形、色、材質、そして、ヒールの形を好みに応じて決めてゆきます。

スッキリとした押し縁なし、返り重視で少し薄めのゴム底で作ることになりました。

resize0508.jpg 靴底の型紙作成中。

生徒さんが、木型抜き台に挿すと、作業し易くなることを発見。

resize0509.jpg
型紙を使いゴムを切り出し、木型に合わせたところ。

ヒールを作る前に、つり込んだ革と中底の段差を無くすために、
コルクをつめて、平らにして、底付けの準備をしてゆきます。

resize0510.jpg  resize0511.jpg

今回はここまで。

うまくすると、次回で完成、履けるかも。


 

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ