革の小銭入れワークショップ
11 09, 2010 | Posted in Diary
0 Comments
本日は、日野社会教育センターにて、バネ金具を使った革の小銭入れを作るワークショップをしました。
好みの革と縫い糸を選んで作ってゆきます。

特別な道具は使わず、カッターで革を切り、目打ち(千枚通し)で穴を開け、穴に糸を通して、組み立ててゆきます。



同じものを作っても、それぞれ作る人の個性がでて、見ていて面白い。
2時間と限られた短い作業時間だったのですが、
どうにか、全員完成できて良かったです。
これを機に、革を使ってのもの作りに親しんで貰えれば良いな、と思います。
好みの革と縫い糸を選んで作ってゆきます。


特別な道具は使わず、カッターで革を切り、目打ち(千枚通し)で穴を開け、穴に糸を通して、組み立ててゆきます。



同じものを作っても、それぞれ作る人の個性がでて、見ていて面白い。
2時間と限られた短い作業時間だったのですが、
どうにか、全員完成できて良かったです。
これを機に、革を使ってのもの作りに親しんで貰えれば良いな、と思います。