手作り市
05 08, 2014 | Posted in Diary
0 Comments
本日、お薬師さんの手作り市に参加してきました。

五月に入り、いっきに芽吹いた新緑がなんともよいです。

菅沼靴工房ブース。
毎月、8日に開催されてます。
参加も、だんだん恒例になってきました。
顔なじみのひとも増えてきて、
以前、革小物を購入したかたから、
笑顔で「使ってるよ!」、と声を掛けられることも度々。
購入してもらえるのも嬉しいけど、
気持ちよく使ってもらえてるか、気懸りでもあり、
使ってる姿を見せてもらうと、とてもホッとします。
そして、また色々作ってみようという意欲も湧いてきます。

工房ブースに寄っていただいたかた、ありがとうございます。
購入した革小物、なにかあったら直しますので、
お気軽に、工房にお越し下さい。
それにしても、午後から風が強くなってきて、
突風に飛ばされるテントもありました。
しかし、常連の参加者の方々は素早くテントのホロを外してます。
手馴れたものです。

骨組みだけのテントのもと、手作り市は続いてます。

五月に入り、いっきに芽吹いた新緑がなんともよいです。

菅沼靴工房ブース。
毎月、8日に開催されてます。
参加も、だんだん恒例になってきました。
顔なじみのひとも増えてきて、
以前、革小物を購入したかたから、
笑顔で「使ってるよ!」、と声を掛けられることも度々。
購入してもらえるのも嬉しいけど、
気持ちよく使ってもらえてるか、気懸りでもあり、
使ってる姿を見せてもらうと、とてもホッとします。
そして、また色々作ってみようという意欲も湧いてきます。

工房ブースに寄っていただいたかた、ありがとうございます。
購入した革小物、なにかあったら直しますので、
お気軽に、工房にお越し下さい。
それにしても、午後から風が強くなってきて、
突風に飛ばされるテントもありました。
しかし、常連の参加者の方々は素早くテントのホロを外してます。
手馴れたものです。

骨組みだけのテントのもと、手作り市は続いてます。