Bag in bag
06 10, 2014 | Posted in 靴教室
0 Comments
革の袋、できました。

中にポケットついてます。

大きなカバンを持っているのだけれど、
仕切りがあまりなく、中で物が遊んでしまい、
使いやすくする為、カバンに入れるバッグを作りたい、とのこと。
靴教室だけど、みなさん、靴に限らず、いろいろ作っております。
完成品に物を入れてみると、

それぞれスポッとはまって、ぴったりです。
ポケットを作るとき、入れる物をそのまま型に使ったので、
ぴったり収まるのは、あたりまえといえば、あたりまえ。

けど、このあたりまえが、とても気持ち良い。
市販のだと、ちょっと大きかったり、小さかったり、なかなかしっくりこない。
どこか妥協してしまいます。
これが靴だと、足がいたくなったりと。
使う人が作る人になると、ぴったりのモノができますね。
身体や使い方に、柔軟に合わせて、モノを作れるところに、
手で作る意義があると考えてます。
工房を、誰もが手作りを楽しめる場にしていきたいです。
早速、カバンに入れてます。

使ってみて、直したいことがあれば、その都度、改良していきましょう。

中にポケットついてます。

大きなカバンを持っているのだけれど、
仕切りがあまりなく、中で物が遊んでしまい、
使いやすくする為、カバンに入れるバッグを作りたい、とのこと。
靴教室だけど、みなさん、靴に限らず、いろいろ作っております。
完成品に物を入れてみると、

それぞれスポッとはまって、ぴったりです。
ポケットを作るとき、入れる物をそのまま型に使ったので、
ぴったり収まるのは、あたりまえといえば、あたりまえ。

けど、このあたりまえが、とても気持ち良い。
市販のだと、ちょっと大きかったり、小さかったり、なかなかしっくりこない。
どこか妥協してしまいます。
これが靴だと、足がいたくなったりと。
使う人が作る人になると、ぴったりのモノができますね。
身体や使い方に、柔軟に合わせて、モノを作れるところに、
手で作る意義があると考えてます。
工房を、誰もが手作りを楽しめる場にしていきたいです。
早速、カバンに入れてます。

使ってみて、直したいことがあれば、その都度、改良していきましょう。