Tron
06 13, 2014 | Posted in 靴教室
0 Comments
サイドゴアブーツ、できました。

前と後ろに指を引っ掛ける穴をあけたり、
表と裏革の間に、ネオンカラーの革を挟んでみたり、
ソールにウエッジヒールでシャークソールを使ってみたりと、
かなりの意欲作。
最初に、こんな靴をつくりたいと、自筆のデッサンを持ってきてくれました。

絵、上手。
週1回、3時間、コツコツ通ってもらって、約4ヶ月。
オモイがカタチになりました。
それにしても、足が細い。ちなみに男性です。
靴の大きさの規格表記、よくEEやEEEとか、がありますが、
それでいうところの、Bくらい。
木型をどうしようかなと考えていたら、
以前、知り合いから、細すぎて自分のところではもう使わないからあげる、
ともっらった女性用の木型があるのを思い出し、
合わせてみたら以外にピッタリ。
男性用にしてはちょっとヒールが高くなってしまうので、
仮靴で様子をみて、本番作成しました。
シャークソールは返りがよく、とりあえず履き心地はよさそう。
あとは日常履いてどうかです。
丸い穴と、グリーンのネオンカラーの玉縁で、
作ってる途中からトロンと呼んでおりました。

前と後ろに指を引っ掛ける穴をあけたり、
表と裏革の間に、ネオンカラーの革を挟んでみたり、
ソールにウエッジヒールでシャークソールを使ってみたりと、
かなりの意欲作。
最初に、こんな靴をつくりたいと、自筆のデッサンを持ってきてくれました。

絵、上手。
週1回、3時間、コツコツ通ってもらって、約4ヶ月。
オモイがカタチになりました。
それにしても、足が細い。ちなみに男性です。
靴の大きさの規格表記、よくEEやEEEとか、がありますが、
それでいうところの、Bくらい。
木型をどうしようかなと考えていたら、
以前、知り合いから、細すぎて自分のところではもう使わないからあげる、
ともっらった女性用の木型があるのを思い出し、
合わせてみたら以外にピッタリ。
男性用にしてはちょっとヒールが高くなってしまうので、
仮靴で様子をみて、本番作成しました。
シャークソールは返りがよく、とりあえず履き心地はよさそう。
あとは日常履いてどうかです。
丸い穴と、グリーンのネオンカラーの玉縁で、
作ってる途中からトロンと呼んでおりました。