resole
10 23, 2015 | Posted in 靴教室
0 Comments
靴、ばらしてます。

靴作りに来てる方、
靴作りの合間に、
友人から依頼されて、靴の修理もしています。
某有名靴メーカーの紳士靴。
購入後、しばらく履いていたけど、どうも歩きづらい。
なじむまではと、またしばらく履いていたけど、
やっぱり歩きづらいとのこと。
グッドイヤー製法でがっちり作られてます。
しかし、がっちり作られすぎて、返りが硬く、重いのが原因ではないかと。
そこで、軽く、返りをよくするため、ソールを交換。
ヒールを外し、アウトソール、ミッドソールと外していくとこんな感じ。

まず、コルクを埋め直し、
ミッドソールを返りの良いショルダーに。

チクチク、出し縫い。
ソールはハーフウェッジにして、スポンジ。

随分と軽量化されました。
履きやすくなってると、いいです。
靴教室に来てる方、
修理も面白いと言ってます。
履く人の顔がみえるのがいいと。
綺麗になった靴をみて喜ぶ姿は、こちらも嬉しくなりますね。
しかし、受けた修理靴が、
工房の片隅で、どんどん増えているのが、
ちょっと気になります。

靴作りに来てる方、
靴作りの合間に、
友人から依頼されて、靴の修理もしています。
某有名靴メーカーの紳士靴。
購入後、しばらく履いていたけど、どうも歩きづらい。
なじむまではと、またしばらく履いていたけど、
やっぱり歩きづらいとのこと。
グッドイヤー製法でがっちり作られてます。
しかし、がっちり作られすぎて、返りが硬く、重いのが原因ではないかと。
そこで、軽く、返りをよくするため、ソールを交換。
ヒールを外し、アウトソール、ミッドソールと外していくとこんな感じ。

まず、コルクを埋め直し、
ミッドソールを返りの良いショルダーに。

チクチク、出し縫い。
ソールはハーフウェッジにして、スポンジ。

随分と軽量化されました。
履きやすくなってると、いいです。
靴教室に来てる方、
修理も面白いと言ってます。
履く人の顔がみえるのがいいと。
綺麗になった靴をみて喜ぶ姿は、こちらも嬉しくなりますね。
しかし、受けた修理靴が、
工房の片隅で、どんどん増えているのが、
ちょっと気になります。