repairs
10 04, 2015 | Posted in 修理
0 Comments
修理依頼で靴が送られてきました。

5年ほど前、
東京の日野に住んでいたとき、
よく豆をもらっていたコーヒー屋さんに注文されて作った靴。
「クタクタになっちゃたから、直して。」、
と電話があって、送られてきた。
届いて見てびっくり、かなりのクタクタさ。

ソールなんて、もう一部分なくなっちゃってて、いろいろボロボロ。
しかし、こんなになるまで履いてくれたのかと考えると、ちょっと感動すらしてきます。
もともとゼロから作ってるので、どんな状態にになっていても、だいたい直せる。

まずは靴底剥がして、ソール張替え。
その後、ミシンかけ直したり、中敷作り直したり、イロイロ補修。
八方大活躍。

で、復活。

革も磨くと、使い続けられたあとが、味わい深い艶に出て、いい感じ。

これでまた、5年は履けそうですね。

5年ほど前、
東京の日野に住んでいたとき、
よく豆をもらっていたコーヒー屋さんに注文されて作った靴。
「クタクタになっちゃたから、直して。」、
と電話があって、送られてきた。
届いて見てびっくり、かなりのクタクタさ。

ソールなんて、もう一部分なくなっちゃってて、いろいろボロボロ。
しかし、こんなになるまで履いてくれたのかと考えると、ちょっと感動すらしてきます。
もともとゼロから作ってるので、どんな状態にになっていても、だいたい直せる。

まずは靴底剥がして、ソール張替え。
その後、ミシンかけ直したり、中敷作り直したり、イロイロ補修。
八方大活躍。

で、復活。

革も磨くと、使い続けられたあとが、味わい深い艶に出て、いい感じ。

これでまた、5年は履けそうですね。