fc2ブログ

革切れ

10 15, 2015 | Posted in 修理

0 Comments
修理の依頼で持ち込まれた靴。

suga1213.jpg

モカの付け根の革が切れてて、その修理。

suga1214.jpg

suga1215.jpg

ステッチのところで、ぼさっと裂けてます。

こうなると、革を当てたりして、ミシンをかけて、ちょっとツギハギ感がでてしまう。

もしくは、モカの部分をまるごと交換という方法もあるのだけれど、
同じ革がないので、似たような革で作り直したとしても、
雰囲気が変わってしまうこともある。

今回は、似た革で切れた部分のみ、補修することにしました。

ということで、こんな感じ。

suga1217.jpg

suga1216.jpg

やっぱり、ツギハギ感が否めない。
けど、がっちり補強はしてるので、履くには大丈夫です。

ミシン目が出るのを了承してもらえれば、だいたい履けるように直せます。

靴のアッパーに関してのみの相談になるけど、
壊れたけど、まだ履きたい靴があれば、一度、工房にご連絡ください。

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ