Finland Handicraft Workshop
01 30, 2016 | Posted in one day workshop
0 Comments
告知です。
2月27日の土曜日に、フィンランド人の手芸ユニット"TAKKU"による、
北欧伝統手芸のワークショップを工房で開催します。
北欧の伝統手芸、ピルタナウハ織りで作るリボンと、
バイキング時代から使われてるコード作りの技法を使ったブレスレットを作ります。
TAKKUさんから、サンプルが送られてきました。
リボンと、

ブレスレット。

作るためのツールもあります。
それぞれの時間と費用は以下です。
・ピルタナウハ織りリボン
日程 : 2016年2月27日(土曜日)
時間 : 14:00‐16:00
場所 : 菅沼靴工房
定員 : 8名
費用 : 4800円(織機レンタル代、材料費込)
*好きな色、緑、赤、黒で作れます
*織機の購入価格は8800円です
・コードで作るブレスレット
日程 : 2016年2月27日(土曜日)
時間 : 17:00‐19:00
場所 : 菅沼靴工房
定員 : 8名
費用 : 4500円(ツールレンタル代、材料費込)
*好きな色、緑、青、赤、オレンジで作れます
*ツールの購入価格は2400円です
リボンのデザインは「REVONTULI」、読みはレヴォンツリ、意味はオーロラ。
ブレスレットのデザインは「VERSO」、読みはヴェルソ、意味は小枝で、ビーズ入り。
北欧の人と文化に触れられるよい機会です。
興味のある方、ご参加ください。
お問合せ、お申し込みは菅沼靴工房まで。
菅沼靴工房のHPページ、One‐dayworkshopに詳しく載せてあります。
よかったら見てみてください。
せっかくなので、工房で作業中のひとに、ブレスレットをつけてもらってみた。


ちょっと、北欧っぽくなった、ような気がする。
2月27日の土曜日に、フィンランド人の手芸ユニット"TAKKU"による、
北欧伝統手芸のワークショップを工房で開催します。
北欧の伝統手芸、ピルタナウハ織りで作るリボンと、
バイキング時代から使われてるコード作りの技法を使ったブレスレットを作ります。
TAKKUさんから、サンプルが送られてきました。
リボンと、

ブレスレット。

作るためのツールもあります。
それぞれの時間と費用は以下です。
・ピルタナウハ織りリボン
日程 : 2016年2月27日(土曜日)
時間 : 14:00‐16:00
場所 : 菅沼靴工房
定員 : 8名
費用 : 4800円(織機レンタル代、材料費込)
*好きな色、緑、赤、黒で作れます
*織機の購入価格は8800円です
・コードで作るブレスレット
日程 : 2016年2月27日(土曜日)
時間 : 17:00‐19:00
場所 : 菅沼靴工房
定員 : 8名
費用 : 4500円(ツールレンタル代、材料費込)
*好きな色、緑、青、赤、オレンジで作れます
*ツールの購入価格は2400円です
リボンのデザインは「REVONTULI」、読みはレヴォンツリ、意味はオーロラ。
ブレスレットのデザインは「VERSO」、読みはヴェルソ、意味は小枝で、ビーズ入り。
北欧の人と文化に触れられるよい機会です。
興味のある方、ご参加ください。
お問合せ、お申し込みは菅沼靴工房まで。
菅沼靴工房のHPページ、One‐dayworkshopに詳しく載せてあります。
よかったら見てみてください。
せっかくなので、工房で作業中のひとに、ブレスレットをつけてもらってみた。


ちょっと、北欧っぽくなった、ような気がする。