東北芸術工科大学
02 11, 2016 | Posted in Diary
0 Comments
大学に行ってきました。

山形にある、東北芸術工科大学。


はじめて行きましたが、いろんなオブジェがそこここにあって、
なんだか楽しい。
訪問の目的は、卒展の見学。
一昨年、靴が好きで、靴を作ってみたいと、
ここの学生さんが靴教室に通って、一足作りました。
その後、一旦時期をあけ、昨年秋から、
卒業製作の作品を作るため、再度、工房に通ってました。
そして、無事、卒展に発表できたとのことで、今回、やってきました。
それがこちら、


いい笑顔です。
いろいろとテーマを決め、それを実現してます。
ちなみに工房での作業風景はこちら、


いつも、もくもくと一心不乱に作業してました。
無事に卒業できそうで、嬉しい限りです。
卒業後は、靴メーカーに就職が決まってます。
夢も着々と実現してます。
ざっとでしたが、一通り卒展を見て回りました。
個人的に足や靴をテーマにした作品にどうしても興味がそそられます。

美術、芸術いろんなジャンルのモノづくりがあります。
それぞれ学生さんたちのエネルギーが溢れていて、
アイデア豊富の作品にも触れられ、
とても刺激になりました。
2月14日まで開催されてるので、興味のある方、是非、行ってみてください。
また、来年も来てみたいです。

山形にある、東北芸術工科大学。


はじめて行きましたが、いろんなオブジェがそこここにあって、
なんだか楽しい。
訪問の目的は、卒展の見学。
一昨年、靴が好きで、靴を作ってみたいと、
ここの学生さんが靴教室に通って、一足作りました。
その後、一旦時期をあけ、昨年秋から、
卒業製作の作品を作るため、再度、工房に通ってました。
そして、無事、卒展に発表できたとのことで、今回、やってきました。
それがこちら、


いい笑顔です。
いろいろとテーマを決め、それを実現してます。
ちなみに工房での作業風景はこちら、


いつも、もくもくと一心不乱に作業してました。
無事に卒業できそうで、嬉しい限りです。
卒業後は、靴メーカーに就職が決まってます。
夢も着々と実現してます。
ざっとでしたが、一通り卒展を見て回りました。
個人的に足や靴をテーマにした作品にどうしても興味がそそられます。

美術、芸術いろんなジャンルのモノづくりがあります。
それぞれ学生さんたちのエネルギーが溢れていて、
アイデア豊富の作品にも触れられ、
とても刺激になりました。
2月14日まで開催されてるので、興味のある方、是非、行ってみてください。
また、来年も来てみたいです。