Chukka Boots
02 20, 2017 | Posted in 靴教室
0 Comments
梅の開花宣言がでたようです。
まだまだ朝晩寒いけど、春が近づいてる仙台です。
そんななか、靴できました。

茶のスエードと、ベージュのスムースのコンビのアンクル・ブーツ。
ソールはヴィブラムの#9105。
つま先を巻き上げて貼り付けてます。
加工前はどうなるかと思いましたが、うまくくっついて良かったです。



今回で自分用の手作り靴は2足目。
1足目とは革の色とソールを替えて作りました。
ちなみに1足目はこんな感じ。

木型とパターン(型紙)は同じなんだけど、
全然違う靴になってます。
ソールも変えたら、だいぶ履き心地も違った様子。
自分が履きやすくて好きな靴ができたら、
革の色や質、ソールを替えていろいろ作るのも、
手作り靴の面白いところです。
まだまだ朝晩寒いけど、春が近づいてる仙台です。
そんななか、靴できました。

茶のスエードと、ベージュのスムースのコンビのアンクル・ブーツ。
ソールはヴィブラムの#9105。
つま先を巻き上げて貼り付けてます。
加工前はどうなるかと思いましたが、うまくくっついて良かったです。



今回で自分用の手作り靴は2足目。
1足目とは革の色とソールを替えて作りました。
ちなみに1足目はこんな感じ。

木型とパターン(型紙)は同じなんだけど、
全然違う靴になってます。
ソールも変えたら、だいぶ履き心地も違った様子。
自分が履きやすくて好きな靴ができたら、
革の色や質、ソールを替えていろいろ作るのも、
手作り靴の面白いところです。