full brogue oxford boots
05 14, 2017 | Posted in 靴教室
0 Comments
靴、できました。

飾り穴を施した、内羽根の編上げブーツ。


飾り穴やギザギザを一つ一つあけ、
脱ぎ履きを楽にするため、内側にファスナーを取り付けたり、
ミッドソール(中底)を手縫いで縫い付けるステッチダウンにしたり、
試作もいくつか作ったりと、
長い道のりを経て、ようやくここに完成。

冬は終わってしまいましたが、まだまだ肌寒い日もあるので、
ちょこちょこ履いて様子を見てください。

ちなみに、本日は仙台国際ハーフマラソン。
工房近くを選手が走り抜けます。
せっかくなので、靴教室中ですが生徒さんとちょこっと観戦。

国内外の有力選手も登場し、トップは流石のスピード。
間近で観ると、その早さが凄まじい。
あいにくの小雨混じりの天候でしたが、
新緑のなか、沢山の選手が参加してました。
頑張ってる人を見ると、単純なもので、じぶんもなにかやりたくなります。
雨が止んだらちょこっと走りに行こうかな。

飾り穴を施した、内羽根の編上げブーツ。


飾り穴やギザギザを一つ一つあけ、
脱ぎ履きを楽にするため、内側にファスナーを取り付けたり、
ミッドソール(中底)を手縫いで縫い付けるステッチダウンにしたり、
試作もいくつか作ったりと、
長い道のりを経て、ようやくここに完成。

冬は終わってしまいましたが、まだまだ肌寒い日もあるので、
ちょこちょこ履いて様子を見てください。

ちなみに、本日は仙台国際ハーフマラソン。
工房近くを選手が走り抜けます。
せっかくなので、靴教室中ですが生徒さんとちょこっと観戦。

国内外の有力選手も登場し、トップは流石のスピード。
間近で観ると、その早さが凄まじい。
あいにくの小雨混じりの天候でしたが、
新緑のなか、沢山の選手が参加してました。
頑張ってる人を見ると、単純なもので、じぶんもなにかやりたくなります。
雨が止んだらちょこっと走りに行こうかな。