fc2ブログ

leather table mat 

08 18, 2017 | Posted in 靴教室

0 Comments
連日、雨が降ったり止んだり曇り空の仙台です。
夏はどこに行ってしまったのでしょうか。

おかげで、工房前のカボチャプランターに可愛らしいのが生えてきました。

suga3205.jpg

まさに、リアルきのこの山。

傘が開くと、こんな感じ。

suga3205_20170818164819f3d.jpg

この子たちは、なんというキノコなのだろうか。
はたして、食べれるのだろうか。
あとからあとから生えてくる。

そんなジメジメとした中、テーブルマットができました。

suga3201.jpg

革のパッチワークのテーブルマット。

靴を作っていると、端革が沢山出てきてしまいます。
捨てるには惜しく、とってます。
それを利用して作られました。

suga3204.jpg

端革を入れてる箱がまるで宝箱のようだと喜ばれ、
好みの色や形を選んで組み合わせて作ってるのですが、
とても楽しそうでした。
ありがたいことです。

端革の使い方は永遠のテーマなので、喜んで使ってもらい、
自分も嬉しくなりました。

ほかにもなにか良いアイディアがあれば活用してもらいたいです。

suga3200.jpg

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ