zipper
09 15, 2017 | Posted in 靴教室
0 Comments
バイクに乗った旅人がふらりと工房に来ました。

よく見たら、
なんと、昔、よく一緒にスキーをした友人、
最後にいつ会ったかもよく思い出せないくらい、
たぶん15年以上ぶり、
全く連絡を取り合っていなかったので、
しばらく事態が飲み込めなかったです。
話を聞くと、
休みが取れたので東北をキャンプしながらツーリング中。
Facebookで偶然、私を見つけたので、やってきた次第。
さすがSNS時代。
しばし昔話をして北の方に旅立っていきました。
びっくりしたけど、訪ねて来てくれて、とても嬉しかったです。
そんなサプライズがあったなか、工房では靴の改造をしてた方がいます。

こちら、以前、工房で旦那さんに作った靴。
ずいぶん前に作ったのですが結構綺麗。
大切に履いてるのかと思いきや、
あんまり履いていないとのこと。
理由は紐。
とかく男性は大きめのサイズで、靴紐をゆるめスポスポ脱ぎ履きする人が多いい。
工房では足に合わせてぴったりの靴をつくります。
ですので、靴紐をちょっとくらい緩めるだけでは履けず、
しっかり紐をほどいて、羽を広げないと履けません。
その行為が面倒であんまり履いてないそうです。
しかし、せっかく作ったからにはなんとか履いてもらいたい。
そこで、ファスナーを取り付けることになりました。


作った靴にハサミを入れるのは、ちょっと切なく、またドキドキします。
慣れない八方ミシンに翻弄されながらも、どうにか完成。

お疲れさまでした。
旦那さんに、沢山履いてもらうのを祈ってます。

よく見たら、
なんと、昔、よく一緒にスキーをした友人、
最後にいつ会ったかもよく思い出せないくらい、
たぶん15年以上ぶり、
全く連絡を取り合っていなかったので、
しばらく事態が飲み込めなかったです。
話を聞くと、
休みが取れたので東北をキャンプしながらツーリング中。
Facebookで偶然、私を見つけたので、やってきた次第。
さすがSNS時代。
しばし昔話をして北の方に旅立っていきました。
びっくりしたけど、訪ねて来てくれて、とても嬉しかったです。
そんなサプライズがあったなか、工房では靴の改造をしてた方がいます。

こちら、以前、工房で旦那さんに作った靴。
ずいぶん前に作ったのですが結構綺麗。
大切に履いてるのかと思いきや、
あんまり履いていないとのこと。
理由は紐。
とかく男性は大きめのサイズで、靴紐をゆるめスポスポ脱ぎ履きする人が多いい。
工房では足に合わせてぴったりの靴をつくります。
ですので、靴紐をちょっとくらい緩めるだけでは履けず、
しっかり紐をほどいて、羽を広げないと履けません。
その行為が面倒であんまり履いてないそうです。
しかし、せっかく作ったからにはなんとか履いてもらいたい。
そこで、ファスナーを取り付けることになりました。


作った靴にハサミを入れるのは、ちょっと切なく、またドキドキします。
慣れない八方ミシンに翻弄されながらも、どうにか完成。

お疲れさまでした。
旦那さんに、沢山履いてもらうのを祈ってます。