fc2ブログ

leather coin case

10 05, 2017 | Posted in 靴教室

0 Comments
週明け、栗駒山に行ってきました。

suga3288.jpg

suga3287.jpg

お山の上は、紅葉真っ盛り。
初めて行きましたが、とても綺麗。

道々、田んぼには「ほんにょ」。
suga3289.jpg
刈り取られた稲が干されてる。

そういえば、工房田んぼもそろそろ稲刈り。
手刈り、稲架がけ、天日干し。
すべて人力。
人手が必要。
工房に通ってきてる方で、稲刈り手伝ってもいいかなと思う人は、
遠慮せず、靴教室中にでもその旨、お伝えください。是非。

そんな秋の一大イベントを控えるなか、工房では小銭入れが出来ました。

suga3291.jpg

suga3290.jpg

緑色の革を使った、ボックスタイプの小銭入れ。

前回、作って、今回2個目。

suga3286.jpg

気に入っていただいたようで、さらに2個作成中。

工房では、革を切って、穴をあけ、
自宅で手縫いをしてくるので、
サクサクできてしまいます。

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ