chukka boots
01 18, 2019 | Posted in 靴教室
0 Comments
週のはじめに、近くの神社で御神火にあたってきました。
これで無病息災、家内安全、間違いなし。

小正月もすぎ、年末年始のザワザワした雰囲気も薄れ、
冬本番の寒い日が続いる仙台です。
そんななか、靴、出来ました。

黒色のチャッカーブーツ。
まっすぐの羽根とゴツゴツとしたタンクソールが特徴的。


今回の靴で、手作り靴は6足目。
スリッパも入れると計10足くらい作っていて、
ずいぶんと靴作りも慣れてきたご様子。
作る靴にも、色々と好みを入れてます。
ソールのタンクソールもその一つ。
好みや拘りを入れられるのが、手作り靴のよいところ。
そして、その人なりの素敵な靴が出来上がります。
次は息子さんの靴を作る予定だそうです。
どんな靴になるのか楽しみ。
お疲れさまでした。
たくさん履いてください。

これで無病息災、家内安全、間違いなし。

小正月もすぎ、年末年始のザワザワした雰囲気も薄れ、
冬本番の寒い日が続いる仙台です。
そんななか、靴、出来ました。

黒色のチャッカーブーツ。
まっすぐの羽根とゴツゴツとしたタンクソールが特徴的。


今回の靴で、手作り靴は6足目。
スリッパも入れると計10足くらい作っていて、
ずいぶんと靴作りも慣れてきたご様子。
作る靴にも、色々と好みを入れてます。
ソールのタンクソールもその一つ。
好みや拘りを入れられるのが、手作り靴のよいところ。
そして、その人なりの素敵な靴が出来上がります。
次は息子さんの靴を作る予定だそうです。
どんな靴になるのか楽しみ。
お疲れさまでした。
たくさん履いてください。
