repair shoes
02 12, 2019 | Posted in 靴教室
0 Comments靴修理、されました。

靴教室では、靴作りの合間に、靴を修理するひとが結構います。
自分が作った靴はもちろん、普段履いてる市販の靴や家族の靴を直してます。
今回は旦那さんの靴修理。
こちらの靴、旦那さんの思い入れがあり、
かなり傷んでいて履けない状態にも関わらず、取っておいた靴。
思い切って、靴底全部取り替え。
そして靴の内側も張替えることに。

元々の靴底を剥がして、
剥がした面を綺麗に整え、押し縁付けて、
ソールを張って、ヒールを積上げ、
コバを整えてソール交換完了。
続いて、靴の中の修理。
ボロボロの裏革やスポンジを剥がして綺麗にし、
履き口周りのスポンジを作って張って、裏革を作って張って、
八方ミシンで表の革と縫付け、余分な革を切って、
中敷を作って貼る。
そして、仕上げ作業。
ざっと、修理工程をあげたけど、結構大変。
大変だけど、丁寧に作業されてました。
修理した靴の写真を撮り忘れたのが残念ですが、
とても綺麗に直りました。
旦那さんも喜んでくれることでしょう。
表の革が元気なら、結構靴は直せます。
お気に入りの靴、履けずにあったら、直してみるのもいいですね。