boston bag
03 01, 2019 | Posted in 靴教室
0 Comments
休日、ちょっと郊外へ。

お昼に山の麓のお蕎麦屋さんに入ったら、
お店の方から、メニューにはないけど、朝、採れたから、
と、ふきのとうの天ぷら。
思いがけず、春の恵みをいただきました。

庭には蝋梅。
もう春は来てます。
そんな季節を感じる中、バッグ、できました。

茶色のボストンバッグ。
取手の長さにこだわり、
手で下げても、肩に掛けても使える様に。

靴の革とお揃いです。

さらに、ストラップを付けて、ショルダーバッグに。

取手やベルトの長さは、体に合わせて作るのがいいですね。
持ち運びが楽になります。

靴作りの合間に、バッグやリュック作り。
仕様を考え型紙からご自身で作られてます。
今回のバッグは想像していたより大きかったようで、
次回はちょっと小ぶりなバッグを作る予定。

お昼に山の麓のお蕎麦屋さんに入ったら、
お店の方から、メニューにはないけど、朝、採れたから、
と、ふきのとうの天ぷら。
思いがけず、春の恵みをいただきました。

庭には蝋梅。
もう春は来てます。
そんな季節を感じる中、バッグ、できました。

茶色のボストンバッグ。
取手の長さにこだわり、
手で下げても、肩に掛けても使える様に。

靴の革とお揃いです。

さらに、ストラップを付けて、ショルダーバッグに。

取手やベルトの長さは、体に合わせて作るのがいいですね。
持ち運びが楽になります。

靴作りの合間に、バッグやリュック作り。
仕様を考え型紙からご自身で作られてます。
今回のバッグは想像していたより大きかったようで、
次回はちょっと小ぶりなバッグを作る予定。