fc2ブログ

monkstrap shoes

11 03, 2019 | Posted in 靴教室

0 Comments
益々秋が深まり、紅葉も進んできた仙台です。

そんななか靴、できました。

suga4567.jpg

黒のモンクストラップシューズ。
昔アルプスの修道士(モンク)が履いていたストラップ付きの靴がこのタイプの名前の由来だそうです。

ベルト付きの靴は、ベルトが甲に自然と沿うように作るのが大切。
仮靴を履いてベルトの角度を調節します。

suga4564.jpg

suga4568.jpg

今回の靴で、5足目、その他サンダル2足、作られてます。

仮靴を作り直したこともり、ベルトもぴったり、いい感じ。

suga4566.jpg

今回、今までの靴とは木型を替えて作ったので、履き心地も違うと思います。

時間をかけて、足の様子を見ながら馴染ませ履いてください。

お疲れさまでした。

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ