fc2ブログ

zero drop shoes

02 10, 2020 | Posted in Diary

0 Comments
靴、できました。

suga4724.jpg

焦げ茶色の革を使ったアンクルブーツ。
脱ぎ履きはファスナー使用。
センターシームで作ったシンプルなブーツ。

今回は新しい木型で作ってみました。

suga4728.jpg

suga4723.jpg

工房に通っている方の希望でゼロドロップの靴を履きたいとのことで作った木型です。

ゼロドロップとは靴の足先部と踵部の地面からの距離が一緒で、
足先部から踵部の高低差、ドロップがゼロのことです。
ようするに、裸足で立った状態のことです。

大抵の靴は足先から踵部に高低差があります。
歩行時その高低差を利用して前方への体重移動がスムーズにできます。
しかしゼロドロップの靴は高低差がないので、自分から体重移動を行う必要があります。
慣れないと疲れてしまうかもしれませんが、より足を使いたい人、体を使いたい人には向いてます。
足のユビも開いて使えるように足先も広く作ってます。

体は使わないと、使えなくなってしまうので、
使えるうちに使って、健康な足を維持していければと思います。

suga4726.jpg

実際に履いてみると、最初は違和感がありましたが、慣れると歩行も問題ないです。
足の趾を使ってる感があっていいです。

ザロドロップの靴に興味のある方は作ってみてください。

suga4721.jpg



RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ