ankle lace up boots
04 04, 2020 | Posted in 靴教室
0 Comments
春ですね。
工房まわりの公園では桜が見頃です。



いつもなら、桜の下で宴会が開かれてるのですが、
今年は散歩してる人がいるだけでした。
そんななか、というかちょっと前、靴、できました。

スェードの革を使った、踝丈のショートブーツ。
靴の内側と外側で色を変えてます。
ミシンをあまり使わず、ほぼほぼ手縫いで作り上げました。
底付もステッチダウンと言って、ミッドソールにアッパーを手縫いで縫い付けてます。
まさに手縫いづくし。



今回で8足目の手作り靴。
旦那さん、娘さん用を作り終え、やっと自分用。
自分用なので、自由に思いのままに作られた靴です。

お疲れさまでした。
たくさん履いてください。
それにしても、手縫いは楽しいと、チクチクチクチク作業されてました。
機械を使わないので、ある程度、自宅でできそうです。
外出がままならない昨今、自宅でチクチクと靴作りができるといいなと考えてます。
いいアイデアがでればやってみたいですね。
また、なにかヒントをお持ちの方がいれば教えてください。
工房まわりの公園では桜が見頃です。



いつもなら、桜の下で宴会が開かれてるのですが、
今年は散歩してる人がいるだけでした。
そんななか、というかちょっと前、靴、できました。

スェードの革を使った、踝丈のショートブーツ。
靴の内側と外側で色を変えてます。
ミシンをあまり使わず、ほぼほぼ手縫いで作り上げました。
底付もステッチダウンと言って、ミッドソールにアッパーを手縫いで縫い付けてます。
まさに手縫いづくし。



今回で8足目の手作り靴。
旦那さん、娘さん用を作り終え、やっと自分用。
自分用なので、自由に思いのままに作られた靴です。

お疲れさまでした。
たくさん履いてください。
それにしても、手縫いは楽しいと、チクチクチクチク作業されてました。
機械を使わないので、ある程度、自宅でできそうです。
外出がままならない昨今、自宅でチクチクと靴作りができるといいなと考えてます。
いいアイデアがでればやってみたいですね。
また、なにかヒントをお持ちの方がいれば教えてください。