fc2ブログ

monk strap shoes

06 20, 2021 | Posted in 靴教室

0 Comments
梅雨に入り、ジメジメとした日が続く仙台です。

そんななか、靴できました。

sgnm0123.jpg

焦げ茶色の革を使った、モンクストラップシューズ。

モンクストラップシューズとはベルトと尾錠で甲を押さえる靴。
アルプス地方の修道士(モンク)が履いていたとする起源があり、
フォーマルな靴として扱われることもあるデザインです。

sgnm0132.jpg

sgnm0129.jpg

今回で2足目の靴。

型紙作りから挑戦されました。

また、木型にもこだわり、ヒールのないゼロドッロップシューズにしたいとのことで、
木型も専用に作りました。

さらに、なるべく地面を感じたいということで、
返りの良いステッチダウン製法でアッパーと中底を手縫いし、
ソールも薄めにしました。

いろいろとこだわりのつまった靴です。

sgnm0124.jpg

実験的な部分もあるので、実際に履いてみて今後に生かしたいです。

お疲れさまでした。

たくさん履いてください。

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ