fc2ブログ

replacing the sole

11 20, 2021 | Posted in 靴教室

0 Comments
秋もすっかり深まり、西公園の紅葉ももうすぐ終わりそうです。

sgnm0303.jpg

そんな晩秋のなか、教室では靴の修理をされた方がいます。

sgnm0301.jpg

修理前を撮り忘れたのですが、靴底の張替えをしました。

sgnm0302.jpg

靴作りの合間に、息子さんの靴の修理です。

元々、靴底には天然のクレープソールが貼ってありました。
天然のクレープソールは適度な弾力があり、やわらかい履き心地を得られます。
また粘り気があるので、ゴミや埃がつきやすいです。

息子さん曰く、歩いてるとゴミや小石がくっついてきてどうにも歩きにくい。
履かなくなってしまったので、ちょっと直せないかとのことです。

そこで、天然クレープソールを剥がして、合成のクレープソールに張り替えました。

違和感なく張り替えられ、
まだまだ履けそうです。

お疲れさまでした。
次からはご自身用の靴を作られる予定です。

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ