fc2ブログ

靴教室-スリッポン作成記(5)

05 31, 2010 | Posted in 靴教室

0 Comments
この春、靴教室で靴作りを始める人が来てくれました。
靴を作っていく過程を記して、
靴教室の様子を紹介してゆきます。

‐5回目‐

まずは、フィッティング・シューズ作りの続きから。

甲部を手縫いであわせ。ミシン練習もかねて、履き口周りをミシン掛け。
resize0325.jpg フィッティング・シューズのアッパーが完成

次はフィッティング・シューズ用の中底を作成。
以前作った木型の底型を使います。
resize0326.jpg 中底材を切り出し、木型に釘で打ちつけたところ。

これに、アッパーをかぶせ、革を引っ張りながら、木型に沿うように中底に貼り付けてゆきます。
この作業を「釣り込み」といいます。

今回は、木型にアッパーをかぶせ、釣り込みの位置を合わせたところで終了。

resize0327.jpg  靴っぽくなってきた。







« 靴できました シクラメン »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ