Toe box
12 30, 2013 | Posted in 改造
0 Comments
年の瀬です。
今年最後の靴加工は爪先を改造しました。
数日前、工房にブーツを持参された女性。
足元はサンダル。
足のユビを骨折して、くっつくまで指を反らす器具を取り付けている。
この状態だと、普通の靴が履けないとのこと。
正月明け、帰省するとき履ける靴が欲しい。
この寒空でサンダルは厳しい。
まず、電話で相談されました。
注文靴を作るとなると、時間も費用もかかるし、
怪我が治ったら不要になるので、注文靴はやめにして、
既存の靴を履けるように加工をしようとなりました。
そこで、手持ちの靴で、あんまり履いていないのを改造することに。
春になればサンダルをはけるので、冬を越すため、ブーツを改造。
持参されたブーツ。

ちょっとヒールが高いのが気になるけど、あんまり歩かないということで加工です。
もともと、女性靴は足を小さく見せるため、爪先の容積が少ないです。
革を足して、芯入れて、爪先部分を持ち上げます。

ちょっと昔に流行った、おでこ靴みたいになりました。
本日、引取り、履いてもらいましたが、とりあえず大丈夫そうでした。
よかったです。
なんとか、帰省には間に合いました。
しかし、実際に長時間履かないとわからないです。
時々、家の中で履いて、試してみて下さい。
帰省中、なにごともないことを祈ってます。
今年の秋、仙台に引っ越してから、今まで、バタバタでした。
そんな中、工房に来てくれる人も増えてきて、本当にありがたいです。
ホント、感謝です。
来年はもう少し、仙台周辺の自然を満喫したいです。
皆さん、今年もお世話になりました。
では、良いお年を。
今年最後の靴加工は爪先を改造しました。
数日前、工房にブーツを持参された女性。
足元はサンダル。
足のユビを骨折して、くっつくまで指を反らす器具を取り付けている。
この状態だと、普通の靴が履けないとのこと。
正月明け、帰省するとき履ける靴が欲しい。
この寒空でサンダルは厳しい。
まず、電話で相談されました。
注文靴を作るとなると、時間も費用もかかるし、
怪我が治ったら不要になるので、注文靴はやめにして、
既存の靴を履けるように加工をしようとなりました。
そこで、手持ちの靴で、あんまり履いていないのを改造することに。
春になればサンダルをはけるので、冬を越すため、ブーツを改造。
持参されたブーツ。

ちょっとヒールが高いのが気になるけど、あんまり歩かないということで加工です。
もともと、女性靴は足を小さく見せるため、爪先の容積が少ないです。
革を足して、芯入れて、爪先部分を持ち上げます。

ちょっと昔に流行った、おでこ靴みたいになりました。
本日、引取り、履いてもらいましたが、とりあえず大丈夫そうでした。
よかったです。
なんとか、帰省には間に合いました。
しかし、実際に長時間履かないとわからないです。
時々、家の中で履いて、試してみて下さい。
帰省中、なにごともないことを祈ってます。
今年の秋、仙台に引っ越してから、今まで、バタバタでした。
そんな中、工房に来てくれる人も増えてきて、本当にありがたいです。
ホント、感謝です。
来年はもう少し、仙台周辺の自然を満喫したいです。
皆さん、今年もお世話になりました。
では、良いお年を。