節分
02 03, 2014 | Posted in Diary
1 Comments
今日は節分。
近くの大崎八幡宮で節分祭がおこなわれるので、行ってみました。

きちんと神社で豆まきをするのを見るのは初めて。
興味津々で社殿の前でみていると、
「福は内、鬼は外、鬼の目ん玉ぶっつぶせ!」、「ぶっつぶせ!」、
と、ちょっとあらっぽい掛け声と共に、豆がまかれた。
まくというより、投げてて、これが結構痛い。
イタタタタと言いながら、なんとか豆をとったけど、自分の年には程遠い。

その後、特設舞台から二度目の豆まき。
こんどは、豆だけでなく、いろんな景品が宙を舞ってる。

来場者のみなさんは慣れてて、大きな袋を広げたり、
凄まじい争奪戦が繰り広げられていました。
そんな争奪戦に気後れしつつも、すこし福がとれました。

あんパン、達磨に落花生。
なにはともあれ、今年もよろしくお願いします。
近くの大崎八幡宮で節分祭がおこなわれるので、行ってみました。

きちんと神社で豆まきをするのを見るのは初めて。
興味津々で社殿の前でみていると、
「福は内、鬼は外、鬼の目ん玉ぶっつぶせ!」、「ぶっつぶせ!」、
と、ちょっとあらっぽい掛け声と共に、豆がまかれた。
まくというより、投げてて、これが結構痛い。
イタタタタと言いながら、なんとか豆をとったけど、自分の年には程遠い。

その後、特設舞台から二度目の豆まき。
こんどは、豆だけでなく、いろんな景品が宙を舞ってる。

来場者のみなさんは慣れてて、大きな袋を広げたり、
凄まじい争奪戦が繰り広げられていました。
そんな争奪戦に気後れしつつも、すこし福がとれました。

あんパン、達磨に落花生。
なにはともあれ、今年もよろしくお願いします。