fc2ブログ

外羽作り‐17回目

03 25, 2014 | Posted in 靴教室

0 Comments
靴教室に通ってるひとの作業を記録して、
靴作りの流れを紹介してます。

今回で、靴教室に通いはじめて17回目。
靴底作りに入ってます。

今日はヒールを作るところからです。
この靴には、革を積み上げてヒールを作ることにしました。

まずは、好みの形に革のヒールを作り、
本底に貼り付けます。
そして、滑り止めとして、最後にゴムを貼り付けます。

ヒールをつけるとき大事なのが、靴がグラグラしないことです。

ゴムを付ける前、積み上げた革を削って調整していきます。
resize0310_201403251636050f3.jpg
慣れないと、難しいところです。

慎重に作業していたのだけれど、今回、ちょっと削りすぎてしまいました。
このまま作業を続けても、ヒールが低くなってしまうので、
一枚、革を足して、やり直し。

靴作り、うまくいかなくても、大抵のことは、やり直しがききます。
安心して作業して下さい。

resize0311.jpg
今日はここまで、
三歩進んで二歩下がる、感じでした。

次回こそ、完成なるか。


« 臥龍梅 Lefty »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ