泉ヶ岳
09 23, 2014 | Posted in 山歩き
2 Comments
秋分の日です。
朝晩、ぐっと冷えてきました。
昨年、10月に仙台に移転してきて、もうすぐ一年です。
自然が好きで、以前はちょくちょく、お山に登ってましたが、
ここ一年、慣れない土地で、どたばた、なかなか、山には行けませんでした。
しかし、やっと生活にも慣れ、久々に行ってきました。
どこに、行こうかと調べたら、仙台で最もポピュラーな山ということで、
泉ヶ岳に行ってきました。
車がないので、バスで行けるのもありがたい。
地下鉄、バスを乗り継ぎ、登山口到着。

いきなり、熊出没注意にビビります。
手に入れたガイドマップで紹介されてる、表コースで登りはじめました。


なんか岩がゴロゴロで急登です。

胎内くぐり。
巨石の隙間を体をくねらせ登ります。
結構、険しい登山道。
なんとか登頂。

お山でのラーメン、なぜか、とても美味しい。

下りは、水神コースでのんびり下山。

ちょっと曇ってたけど、見晴らしが素晴らしい。

森のなか、気持ちよく歩けます。

下山。
素敵な古民家。
こんな、おうちに住みたいです。

久々の登山。
疲れたけど、やっぱり気持ちよかったです。
変化に富んだ登山道もとても良かった。
秋が深まれば、紅葉も楽しめそう。
また、近いうちに来たいです。
あと、いろんな山にも行ってみたい。
どなたか、仙台から日帰りで、おすすめのお山を教えてください。
できれば、公共の移動手段でいけると、助かります。
朝晩、ぐっと冷えてきました。
昨年、10月に仙台に移転してきて、もうすぐ一年です。
自然が好きで、以前はちょくちょく、お山に登ってましたが、
ここ一年、慣れない土地で、どたばた、なかなか、山には行けませんでした。
しかし、やっと生活にも慣れ、久々に行ってきました。
どこに、行こうかと調べたら、仙台で最もポピュラーな山ということで、
泉ヶ岳に行ってきました。
車がないので、バスで行けるのもありがたい。
地下鉄、バスを乗り継ぎ、登山口到着。

いきなり、熊出没注意にビビります。
手に入れたガイドマップで紹介されてる、表コースで登りはじめました。


なんか岩がゴロゴロで急登です。

胎内くぐり。
巨石の隙間を体をくねらせ登ります。
結構、険しい登山道。
なんとか登頂。

お山でのラーメン、なぜか、とても美味しい。

下りは、水神コースでのんびり下山。

ちょっと曇ってたけど、見晴らしが素晴らしい。

森のなか、気持ちよく歩けます。

下山。
素敵な古民家。
こんな、おうちに住みたいです。

久々の登山。
疲れたけど、やっぱり気持ちよかったです。
変化に富んだ登山道もとても良かった。
秋が深まれば、紅葉も楽しめそう。
また、近いうちに来たいです。
あと、いろんな山にも行ってみたい。
どなたか、仙台から日帰りで、おすすめのお山を教えてください。
できれば、公共の移動手段でいけると、助かります。