fc2ブログ

Balmoral shoes

05 15, 2016 | Posted in 靴教室

0 Comments
靴、できました。

suga1533.jpg

オリーブ色の内羽根の靴。

suga1531.jpg

シンプルに作りたいとのこと。

初めての手作り靴。

suga1536.jpg

さっそく履いちゃいます。

すると、土踏まずの上、内くるぶしの下の方に違和感が。
触ってみると、骨が出ている。
おそらく外脛骨と思われる、骨のでっぱりが靴の内側に当たってるようです。
当たってる部分を伸ばします。
そして、もう一度履いてみると、ずいぶんよくなった。
大丈夫そう。
それ以外は特に問題なさそう。
とりあえず、履きながら様子をみます。

次に作る靴は、今回の靴の色違いを作る予定。

しばらく履いてみて、履き心地を反映させ、
木型や型紙を調整しましょう。

ちょこちょこ履いてみて、様子を教えてください。

suga1532.jpg

手作り靴にとって、完成はおわりではなく区切りで、よりよい靴を作るきっかけでもあります。
手作り靴は続きます。

« Straight tip balmoral shoes 畦の草刈と耕耘 »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ