fc2ブログ

chukka boots

03 02, 2018 | Posted in 靴教室

0 Comments
昨日から強風吹きすさみ、時々雪も舞い、天候大荒れの仙台です。

そんななか、靴、できました。

suga3539.jpg

黄色のチャッカーブーツ。
裏革は紫色。
エプロンも紫、好みの色でつくるのがいいですね。

suga3542.jpg

今回、初めての手作り靴。
じっくり、丁寧に作られてました。

作られた方は背が高く、手脚も長く、うらやましい限りですが、
それに比例して、足の足長もあります。
さらに細い足なので、既製靴では長さのサイズはあっても
ブカブカな靴が多かったようです。

今回作った靴を履いた時、
甲をおさえられてる感覚があるのが新鮮、といわれ、
さらに、甲をおさえられてるのに足の指が動かせる、と驚かれてました。

本来、靴とは、甲をおさえ、足の指が動かせる空間があるのが、当たり前なのです。

そんな当たり前の靴に、好みのデザインをのせられるのが手作り靴のいいところ。

suga3540.jpg

工房で履いてみて、良さそうでしたが、
あとは日常履いてどうかです。

ちょっとづつ、慣らしながら履いてみてください。
お疲れさまでした。

« side gore boots leather pouch »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ