fc2ブログ

leather sandals

07 29, 2018 | Posted in 靴教室

0 Comments
サンダル、できました。

suga3735.jpg

一枚の革で作ったサンダル。
サイドにカットが入ることにより、甲部が立ち上がりフィット感が良いです。
靴底も革底にして、ふんだんに革を使ってます。

suga3736.jpg

サンダルの場合、底付けの接着だけだと、ベルトの接着面が小さくて、
ベルトが外れやすいので、なにかしら補強する必要があります。
今回は底材と中底を縫い付けるマッケイ縫いを行いました。

suga3740.jpg

革底をつけたあと、穴を開けて、手で縫っていきます。
ちょっと職人っぽい感じを味わえます。

suga3737.jpg

甲を深く包み込んでるカタチなので、歩き心地も良さそうです。

まだまだ暑い日が続くようなので、このサンダルが活躍しそうです。
お疲れさまでした。

« leather slippers slip-on shoes »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ