fc2ブログ

derby shoes

03 29, 2019 | Posted in 靴教室

0 Comments
靴、できました。

suga4161.jpg

黒の外羽根タイプの短靴。

工房には植物鞣しとクロム鞣しの革を用意してます。
この靴で使用した黒色の革はクロム鞣しの革。
植物鞣しの革に比べてカチッとした印象になります。
鞣し方で革の特徴がそれぞれ違います。
自分がどんな風に履きたいかをイメージして革を選ぶのも面白いです。

suga4165.jpg

suga4162.jpg

suga4167.jpg

はじめての手作り靴。

履いてみると少し硬いとの感想。
芯の入ったしっかりとした靴を作ると、ところどころ硬いと感じます。
けど履いていくと馴染んでくるので、少しづつ様子を見ながら、
履く時間を伸ばしてみてください。
靴紐は脱ぐとき緩め、履くときしっかり締めてください。
痛みが出たら無理に履かず、相談ください。

お疲れさまでした。
たくさん履いてください。

suga4163.jpg




« repair shoes oxford shoes »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ