derby shoes
03 29, 2019 | Posted in 靴教室
0 Comments
靴、できました。

黒の外羽根タイプの短靴。
工房には植物鞣しとクロム鞣しの革を用意してます。
この靴で使用した黒色の革はクロム鞣しの革。
植物鞣しの革に比べてカチッとした印象になります。
鞣し方で革の特徴がそれぞれ違います。
自分がどんな風に履きたいかをイメージして革を選ぶのも面白いです。



はじめての手作り靴。
履いてみると少し硬いとの感想。
芯の入ったしっかりとした靴を作ると、ところどころ硬いと感じます。
けど履いていくと馴染んでくるので、少しづつ様子を見ながら、
履く時間を伸ばしてみてください。
靴紐は脱ぐとき緩め、履くときしっかり締めてください。
痛みが出たら無理に履かず、相談ください。
お疲れさまでした。
たくさん履いてください。


黒の外羽根タイプの短靴。
工房には植物鞣しとクロム鞣しの革を用意してます。
この靴で使用した黒色の革はクロム鞣しの革。
植物鞣しの革に比べてカチッとした印象になります。
鞣し方で革の特徴がそれぞれ違います。
自分がどんな風に履きたいかをイメージして革を選ぶのも面白いです。



はじめての手作り靴。
履いてみると少し硬いとの感想。
芯の入ったしっかりとした靴を作ると、ところどころ硬いと感じます。
けど履いていくと馴染んでくるので、少しづつ様子を見ながら、
履く時間を伸ばしてみてください。
靴紐は脱ぐとき緩め、履くときしっかり締めてください。
痛みが出たら無理に履かず、相談ください。
お疲れさまでした。
たくさん履いてください。
