fc2ブログ

leather thermos bottle case

08 17, 2019 | Posted in 靴教室

0 Comments
台風も過ぎ、残暑が厳しそうな仙台です。

革の水筒入れができました。

suga4426.jpg

suga4421.jpg

ナチュラルカラーの厚い植物鞣しレザーで作った、手提げの水筒入れ。
経年変化も楽しみです。

suga4420.jpg

市販では、サイズや素材等、気に入ったものがなく、
しかし、どうしても必要なので、じゃあ作っちゃおうということに。
靴作りを一旦中断してのケース作り。

入れる水筒を元にサイズを測り、手縫いで革を組み合わせて作りました。
手提げのベルトはカバンからの再利用、長さも自分好みにカット。

当たり前だけど、ぴったりです。

けど、このぴったり感はなかなか貴重。
入れるものが決まっていて、
さらに使う人と使い方が決まってから作るぴったり感。

suga4427.jpg

手作りだと簡単にできてしまうのが面白いです。

« moccasin shoes cardholder »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ