fc2ブログ

moccasin shoes

08 20, 2019 | Posted in 靴教室

0 Comments
お盆休みが過ぎたら、ジメジメと梅雨のような天気の仙台です。
暑くなく過ごしやすいのは助かります。

工房大豆も花が咲き、
今年もなんとか収穫できそうです。
suga4435.jpg

そんななか、というかちょと前、靴、できました。

suga4433.jpg

青いモカシンシューズ。
甲部の金具が特徴的。

モカシンシューズは、前足部を一枚の革で下から包み込み甲部で縫い合わせます。
袋状なので足馴染みがよく、返りもよいです。

suga4428.jpg

suga4434.jpg

今回で2足目の手作り靴。

甲部の金具をつけたいとの希望でした。
運良く、よく行く浅草の材料屋さんに似た物があったので良かったです。

suga4432.jpg

せっかく時間をかけて作るので、
できるだけ希望に添った靴ができるよう、
お手伝いできればと考えてます。

作る靴を考える際、できるかできないかで悩まれる方が多いいです。
なるべくなら、作りたい、履きたい、を基準にしてください。
その後、できるかできないかは一緒に相談して決めましょう。

« leather slippers leather thermos bottle case »

0 Comments
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ