derby shoes
12 13, 2019 | Posted in 靴教室
0 Comments
靴、できました。

黒い革を使った外羽根の靴。
裏革の青が靴を脱いだ時に目を惹きます。


今回で8足目の手作り靴。
ベテランさんです。
この靴は、息子さんのお嫁さんの為に作られました。
今までに、息子さん夫妻、娘さん夫妻にそれぞれ靴を、
そして旦那さんへはサンダルを作ってこられました。
靴を作るということは、足に合わせることはもちろん、
履く人の好みや、使い方、暮らしに合わせて、カタチにしていくことだと考えてます。
この事は既製靴等、売り物として靴を作るとなかなか難しいのですが、
履く人が自分で自分のために作ると、結構簡単に実現できます。
そんな理由もあって、靴作りのワークショップをしてます。
そして家族や大切な人のため、履く人のことを思い作れれば、
自分のために作るのと同じように、素敵な靴が出来ると考えてます。
今回の靴で、ご家族一通り作られたので、次回から自分の靴を作られるそうです。

黒い革を使った外羽根の靴。
裏革の青が靴を脱いだ時に目を惹きます。


今回で8足目の手作り靴。
ベテランさんです。
この靴は、息子さんのお嫁さんの為に作られました。
今までに、息子さん夫妻、娘さん夫妻にそれぞれ靴を、
そして旦那さんへはサンダルを作ってこられました。
靴を作るということは、足に合わせることはもちろん、
履く人の好みや、使い方、暮らしに合わせて、カタチにしていくことだと考えてます。
この事は既製靴等、売り物として靴を作るとなかなか難しいのですが、
履く人が自分で自分のために作ると、結構簡単に実現できます。
そんな理由もあって、靴作りのワークショップをしてます。
そして家族や大切な人のため、履く人のことを思い作れれば、
自分のために作るのと同じように、素敵な靴が出来ると考えてます。
今回の靴で、ご家族一通り作られたので、次回から自分の靴を作られるそうです。