fc2ブログ

Cafe Albert

12 12, 2010 | Posted in Diary

5 Comments
コーヒーをよく飲みます。

工房で飲むコーヒーを支えてくれているのは、カフェ・アルベールさん。
工房から自転車で数分のところにあります。

コーヒーの生豆を揃えていて、
resize0625.jpg

お好みの豆をその場で焙煎してくれます。

resize0627.jpg

コーヒーを美味しく飲むには、焙煎したてが一番だそうで、
香りが良いです。

焙煎してから時間がたつほど、コーヒー豆の味は落ちるので、
作り置きはしないそうです。

必要なものを、必要な人に、必要な分だけ作る。

手作り靴と似てます。
手作り靴は、靴を履く人の足と暮らしにあわせるので、作り置きはできません。


昨年、工房準備中、偶然、住宅街の中にカフェ・アルベールさんを発見しました。
それ以来、コーヒー豆をお願いしてます。

そこのマスターから、最近、靴を依頼されました。
resize0623.jpg
仮靴です。
なんか、コーヒー豆っぽい。

豆の注文ついでに、仮靴をお店に持って行き、
履いてもらって、本番の靴の詳細を決めました。

学生時代、ホテルのラウンジでバイトをしたことがあります。
そこで、コーヒーの挽きたて、淹れたてを飲み、はまり、
以来、ずっとコーヒーです。

間違いなく、カフェイン中毒。


« toe style ブーツ踵ほつれ »

5 Comments
ニセコ佐藤寿哉
12 13, 2010
URLedit ]
コーヒーは、香りといい、味わいといい最高ですな~。コーヒーに酒にスキーに、会いたいですな~
東京 ナル
12 14, 2010
URLedit ]
ニセコ パパのサイトから飛んできたよ~!
お久しぶり~~。 
いつのまにか靴職人になっていたのだね?!
今度是非私のも作ってもらいたいな・・。
師走のバタバタが過ぎたら、ぜひ私のブログでも紹介させてね~!

私も部類のコーヒー好き。
コーヒーミルで豆を挽いている時が至福の時!
またみんなで会いたいね~
suga
12 15, 2010
URL [ edit ]
お~、お久しぶり。
元気ですか。
随分、会ってないね。
その間に、靴が作れるようになってしまった。

また、みんなで飲もう。
ニセコ佐藤寿哉
12 22, 2010
URLedit ]
康さん、やっとこさアッシのHPの働く人に菅沼靴工房の写真リンクができた~!遅くなって申し訳ない・・・ ブログは、いまいちわかんない。教えて!
suga
12 23, 2010
URL [ edit ]
寿さん、ありがと。
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Plofile
Recent Entries
Calendar&Archive
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ Archive
 
Categories
Comment
Truckback
link
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ